税務コラム

2021.09.24

財務諸表とは?

大阪市の西川一博税理士事務所では、法人・個人の方の税金・経営・資金調達・遺産相続などの幅広いお悩みにお応えしております。

「専門家からアドバイスを受けたい」「悩みを聞いてほしい」という時に、ご相談者様の目線に立ってベストなアドバイス・サポートをお届けいたします。

また実際のアドバイス・サポートだけでなく、こうしてブログという形でも皆様のお悩み解消・アイデア創生に繋げられれば幸いです。

今回は“財務諸表”について解説いたします。

財務諸表で何がわかるのでしょう

財務諸表とは、利害関係者などに企業の経営成績や財務状況を報告するための計算書のことを言い、一般的に「決算書」とも呼ばれています。

財務諸表の中で特に重要なのが「貸借対照表」「損益計算書」「キャッシュフロー計算書」の3つで、これらは合わせて「財務三表」と言われます。

財務三表を詳しく見ていけば、企業の収支や財産、お金の流れといったものが読み取れます。

このことから、財務諸表は経営状態を客観的に把握できる、企業の成績表のようなものと言えるでしょう。

財務三表とは?

では、財務三表について、それぞれご説明していきます。

貸借対照表

貸借対照表は、「資金をどのように調達して、どのような資産として運用をしているのか」という、企業の財政状態が記載された書類です。

貸借対照表には「資産」「負債」「純資産」の3つが記載されており、「資産」は、「負債+純資産」と常に同じ数値となります。

損益計算書

損益計算書とは、収益から費用を差し引いた「利益」を把握するための書類で、1年間の利益と損失を見ることができます。

損益計算書の重要な項目は次の5つです。

  1. 売上総利益=売上高-売上原価
  2. 営業利益=売上総利益-販売費及び一般管理費
  3. 経常利益=営業利益+営業外収益-営業外費用
  4. 税引前当期利益=経常利益+特別利益-特別損失
  5. 当期純利益=税引前当期純利益-(法人税+法人住民税+法人事業税)
キャッシュフロー計算書

キャッシュフロー計算書では、企業におけるお金の流れを見ることができます。

「営業活動によるキャッシュフロー」「投資活動によるキャッシュフロー」「財務活動によるキャッシュフロー」と3つに分け、それぞれについての入出金を記載しています。

財務三表を組み合わせて読み解けば、企業の経営状態を客観的・総合的に把握できます。

自社のみならず取引先会社の状況を分析し、安定した会社経営を行いましょう。